田舎暮らし 道作り 松ヶ丘地区では年3会「道作り」と呼ぶ地域の公道を清掃する行事があります。各家庭から1人以上の方が、草刈り機、熊手、スコップ、運搬機、鎌などを持ち寄り雑草、雑木等を切り、側溝のゴミとりなどを行います。 若手も側溝のゴミ鳥 ... 2021.10.31 田舎暮らし
センター活動 泥んこまみれの田植え体験募集中 高知県土佐町で美味しい米作り大作戦、自慢の棚田で泥まみれの田植え体験募集中。お昼の伝統料理や山菜料理、羽釜ご飯を楽しみ、食後は自慢の棚田風景を満喫できます。 2021.03.11 センター活動田舎暮らし
ドローン 12月の松ヶ丘をドローンで撮影 土佐町の松ヶ丘地区の12月の風景をドローンで撮影しました。沢山の棚田が綺麗に見えます。高知県の北側の嶺北地区は、寒暖の差が激しくおいしいお米の産地ですが、これを支えているの地区の一つが松ヶ丘地区の棚田です。上空から改めてみると棚田が多いこ... 2021.01.12 ドローン田舎暮らし
楽しみ 川あそびスポットの整備 松木野渕 夏休みの時期を迎え、川あそびスポットの整備しました。土佐町松ヶ丘地区にある松木野渕です。吉野川に合流する伊勢川川にあり中学生以上が楽しめる、2m近くの深さの淵、そのすぐ下流は浅瀬で低学年も遊べる場所があります。上流... 2020.08.01 楽しみ田舎暮らし
田舎暮らし 集落活動センター松ヶ丘発足 集落活動センター松ヶ丘が発足しました。2年前から議論を重ねワークショップや住民の意見を聞き本日正式に発足しました。10年後までにこんな松ヶ丘地区になりたいと言うキャッチフレーズを決め、その夢を実現するため具体的な絵を描き皆で実現します。 ... 2020.06.28 田舎暮らし
田舎暮らし 上野上地区はオープンな地区です。 上野上地区のI,U,Jターンの家の割合は53% (2020.2.20現在)です。他の県に住んで 色んな経験や習慣を身につけた 人が多いため活気があります。都会生活をされた方が多いですが、田舎に住んでいる割には、今住んでいる所はコンパクトシ... 2020.02.24 田舎暮らし移住
田舎暮らし 松ヶ丘地区の10年先を考える会 皆が愛する松ヶ丘地区は、水や空気もおいしく、自然がきれいで日々の変化が肌で感じられ、人情豊かな、素晴らしい地域です。コンパクトシティーである田井や本山の郊外で便利さと田舎の良さが体感できる地域ですが、近年少子化と老齢化が進み、人口... 2020.01.30 田舎暮らし移住